求人に応募して思うこと。

IT系は求人が多く、比較的転職しやすいように思えますが、採用側はかなり人を選んでいるようです。職業柄、精神を病みやすい、そういった悩みを共有できる仲間になれるか、そつなく仕事をこなせるか、ということが、重視される傾向にあるのではないでしょうか。今時は大学生でも何社も不採用通知を受け取る時代ですので、仕方ないかな、と諦めることも容易になりました。
気持ちが焦り、結局はスクールのシステムに頼ることなく自力で就活を行うことになる可能性もありますが、そうなった場合に、転職先でミスマッチを起こすこともあるでしょう。そうなった場合、その経験も踏まえてシステムを利用させて頂くことも考えています。これがITスクールを利用する側の一般的な見識だと思って間違いないでしょう。
関連情報